STEP 1 「予約メニュー」を作る
🐥予約メニューってどんな機能?
予約者のLINEトーク画面から見た、予約メニューのイメージはこちら👇です。
「予約する」をタップすると、画像のようにまずはカルーセルで予約メニューが表示されます。
10件まで登録することができます。
🐥どうやって設定するの?
管理者ツールの左にあるメニュー『予約メニュー』を選択してください。

ここで『予約メニューの表示』のON/OFFを切り替えられます。
🌞「ON」にすると
予約者側にまずは予約メニューを選んでもらうことができるようになります。
複数店舗がある場合や、担当スタッフごとの予約など、別の予約枠を分けて管理することができます。(予約枠の在庫はそれぞれで持つことになります。)
🌜「OFF」にすると
予約者は、メニューの選択をせずに日時を選択画面になります。
予約枠はデフォルトメニューに紐づいた予約枠が表示されます。
はじめは『デフォルトメニュー』しかありませんが、任意の予約メニューをつくることができます。

例えば別の店舗を新たに予約メニューで登録すると、『予約枠』をつくるときに、どちらのメニューの予約枠か選択できるようになります。
⚠ご注意⚠
メニューによって所要時間を設定したり、メニュー間で空き枠を調整する機能はございません。
「予約メニュー」機能は、スタッフの方が複数いらっしゃる場合や、店舗が複数ある場合に、それぞれの在庫で予約枠を設けることが可能な仕様です。
そのため、たとえばスタッフ様が1名しか居ない場合、複数のメニューで同じ時間の予約枠をつくると、予約のダブルブッキング(重複)が起こり得ることになります。
ご了承の上で、予約メニューや予約枠を設定いただければと存じます。
🖍関連するよくある質問
特定の予約メニューを非表示にしたい2021/7/13 16:002022/7/11 4:23次のページはこちら👇
トップに戻る👇