LINE連携ができない時の対処法
ポチコとLINE公式アカウントとの連携手順について
まず、連携の手順を知りたい方は下記を参考に行ってみてくださいね。
よくある連携エラーについて
「このURLは無効です」と表示される。画面が白いまま動かない。
シークレットブラウザでログインしている場合に、この画面が表示される可能性がございます。
恐れ入りますが、通常ブラウザにてログインをお願いいたします。
「利用できるアカウントがありません」と表示される。
下記のいずれかの可能性がございます。
- LINE公式アカウントの管理者権限を持っていない。
LINEのOfficial Account Manegerにおいて、管理者権限をお持ちでないアカウントから連携しようとしている可能性があります。
※『管理者』の権限にてポチコと連携することが可能です。運用担当者の権限では連携ができません。
LINE Official Account Manegerを開き、「設定」>「権限管理」から、自分のアカウントが管理者になっているかご確認ください。
LINE公式アカウントの管理権限の追加方法
※他のメンバーへの管理権限の追加もこのページから行えます。
- 連携したいLINE公式アカウントがすでに別の拡張機能と連携している
ポチコは、LINE公式アカウントと連携してご利用していただけますが、すでに別の拡張機能と連携している場合は拡張機能としての連携ができません。
他のサービスと併用したい場合は、以下のヘルプページをご確認ください。
- それでも解決しない場合
- ポチコと連携する際、「LINEの連携へ進む」を押下するときに、LINE Official Account Managerでログインができていなかった可能性があります。 一度、先にログインしてから、連携をお試しください。
- ブラウザのキャッシュが残ったままで正常にログインができないことがあります。 キャッシュの削除を行っていただき、再度連携をお願いいたします。
「既にこのアプリに連携されているか〜」と表示される。
「エラーが発生しました。LINE公式アカウントが既にこのアプリに連携されているか、複数のLINE公式アカウントを同じメールアドレス/パスワードで登録しようとしています。」というエラーが表示される場合、下記をご確認ください。
一度ポチコに登録したメールアドレスで、別のLINE公式アカウントと連携することはできません。
LINE公式アカウントを削除などしても、一度連携したことがあるポチコのアカウントを、別のLINE公式アカウントに切り替えるということはできかねますため、一度連携の解除を行っていただき、新たにポチコのアカウントを作成いただく必要がございます。
(例)現在連携しているアカウント(A)の連携を解除し、別のアカウント(B)で連携を行う
1.Aとポチコの連携を解除する。
2.再度ログイン画面( https://console.pochico.app/signup )にアクセスし、ポチコのアカウントを登録する。※Aで使用したメールアドレスは使えません。別のアドレスをご用意ください
3.連携するLINE公式アカウントを聞かれるので、Bのアカウントを選択する。
こちらで、Bのアカウントとポチコの連携がされます。
「許可されていない操作です。〜」と表示される。
すでに解約済みのアカウントに、別のメールアドレスで連携しようとした場合に表示されます。
ご利用を再開したい場合は、まずは以前ご登録いただいたメールアドレスでログインをお試しください。
その後、他のメールアドレスや管理者の追加を行うことができます。